Bosch Forum Tsuzuki
について
新しい価値は、つながりから生まれます。
人と人。街と企業。日本と異文化。
互いに結びつくことで違いは強みに、共感は歓びへと進化します。
Bosch Forum Tsuzukiは、ドイツのテクノロジーカンパニーであるボッシュと横浜市都筑区が手を取り合って誕生した豊かな暮らしを発明する場所。
ここに集う人々の多様性に満ちた交流が、知的で上質な未来の可能性をひろげてゆきます。
PPP(外資系による日本発の公民連携プロジェクト)
Bosch Forum Tsuzuki(ボッシュ フォーラム つづき、略称:BFT)は、公民連携プロジェクトの象徴としてボッシュと横浜市が共同で運営するエリアの総称です。都筑区との包括連携協定の枠組みの中で名付けられ、行政とボッシュの近密な連携による持続可能な運営を目指します。敷地内には、ボッシュ本社(ボッシュ・グループの日本法人本社および研究開発拠点)と都筑区民文化センター(愛称:ボッシュ ホール)があり、ボッシュ本社1階の一部施設は一般のお客さまにもご利用いただけます。BFTは、にぎわいの創出、文化振興への貢献、地域経済の活性化など、地域の社会的課題を解決するさまざまな取り組みを展開することで、魅力ある街づくりを支援します。

全天候型広場 Platz/プラッツ
ボッシュ棟と都筑区民文化センター(ボッシュ ホール)を結ぶ憩いの場です。Platz(プラッツ)はドイツ語で「広場」の意味。文化イベントや季節の催し物などを天候を気にせずお楽しみいただけます。
Bosch Forum Tsuzuki
エリアマップArea Map

ご利用案内Guide for use
所在地 | 〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目9番32,33号 |
---|---|
利用可能時間 | 平日・土日祝日共に8時~19時(年末年始等は除く) |
面積 | 625m2 |
利用対象 | イベント・ワークショップ・地域活動など(営利利用も可) |
利用料金 | 使用料金表(PDF:392KB) |
注意事項 |
|
ご利用の流れ
- STEP1
-
ご利用の前に
ご利用時間区分、連続利用日数、休館日、利用不許可、許可の取り消しについてなど「使用ルール(PDF:417KB)」をご確認ください。
- STEP2
-
予約申し込み
施設の空き状況をカレンダーでご確認ください。
使用3ヶ月前までに主催者情報や、開催趣旨を「予約フォーム」よりお申し込みください。
※3ヶ月以内のご利用をご希望の方はメールにてご連絡ください。
- STEP3
-
施設使用料の支払い
審査後、予約確認書と施設使用料の納入通知書を発行いたしますので、発行日から14日以内にお振り込みください。
入金確認後に使用許可書を交付します。
- STEP4
-
打合せ
使用日開始日の2ヶ月前を目途に初回打合せにお越しください。その後、使用日開始日の1ヶ月前までに使用計画書及び進行計画書を提出してください。
また、使用開始日の1週間前までに、実施内容(スケジュール、運営計画、搬入出計画等)の詳細について、最終打合せを実施し決定してください。
- STEP5
-
催事当日
備品使用料など料金が発生した場合は、納入通知書を発行いたしますので、発行日から14日以内にお振込みください。
予約状況カレンダーCalendar
アクセスAccess
〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目9番32,33号
横浜市営地下鉄「センター北駅」出口1、3から徒歩約5分
- ※専用の駐車場・駐輪場はございませんので、公共交通機関のご利用をお願いいたします。
- ※身障者(車イス)の方が車で来館される場合はお問い合わせください。